いつもWリーグに温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
今年も、Wリーグ公式サイト恒例企画として第23回Wリーグにおける「アウォード」および「リーダーズ」の表彰者のインタビューを掲載いたします。
表彰者それぞれに2021-22シーズンを振り返ってもらいました。
町田 瑠唯
アウォード【プレーオフ ベスト5】初
【レギュラーシーズン ベスト5/PG】2年ぶり5回目
リーダーズ【アシスト】 5年連続6回目
──開幕前、いろいろ考えることがあったと思いますが?
「正直、今シーズンに賭ける思いは強かったし、大事なシーズンという思いでした。個人的に、東京オリンピックですごくたくさんの方々に観ていただき、注目していただけるようになりました。とてもありがたいことなんですが、ちょっとプレッシャーもありつつ、というシーズンだったなと思います。」
──チームへの合流が遅れてもやることに変わりはなく、不安は感じなったわけですね。
「富士通のバスケットは何年もやっていますし、テーブスHCのバスケットもそれほど変わらないので、不安はありませんでした。移籍で新しいメンバーが加入し、そこをどう噛み合わせていくか。自分も合流が遅れて一緒に練習していなかったので、噛み合わせるのに少し時間がかかったかなと思います。」
──注目度が上がる中、町田選手のアシストはみんながマークしていたと思います。いつも以上に考えたことはありますか?
「そこまで意識したことはなかったです。もともと数字にこだわってないですし、チームの勝利が一番です。みんなが動いてくれて、シュートを決めてくれたので数字が残せたという感じです。アシストをするためのプレーというわけではないですし、すべて味方のチャンスをつくるための動きやプレーですから。私が得点したり、ドライブに行ったり、相手ディフェンスのズレをつくることは常に意識していましたが、アシストを意識はしていなかったです。」
──オリンピックの経験も踏まえ、理想のPG像は変わりましたか?
「それは変わらないですけど、自分はまだまだ完璧な選手ではないし、足りないところばっかり……国際大会でも、国内の試合でもいろいろな選手に刺激を受けています。追い求めているとすれば、やはりチームを勝たせられるPG。チームが困った時に『町田に任せておけば何とかなる』と思ってもらえるようなPG。大事なところでしっかり決め切れるPGというのが、自分の理想です。」
──今シーズン全体はいかがでしたか?
「今回、このメンバーでファイナルを戦えたというのは、いろんな意味で良かったなと思います。次につながるファイナルでした。新メンバーを加えてここまで来られたのは、良い経験になりましたし、まだまだ伸びしろがある。きっと来シーズンにつながると思います。」