Quantcast
Channel: |WJBL(バスケットボール女子日本リーグ機構)公式サイト|
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1878

2024-25開幕特集 ヘッドコーチインタビュー【東京羽田ヴィッキーズ】

$
0
0
いつもWリーグに温かいご声援いただきありがとうございます。

毎年恒例のヘッドコーチインタビュー。全14チームのヘッドコーチに、現在のチーム状況やシーズンに向けての意気込みを聞きました。



東京羽田ヴィッキーズ 萩原 美樹子ヘッドコーチ

”Wリーグ プレミア昇格”という明確な目標を達成。成果で地元に恩返し。


──昨シーズンは上位に食らいつきましたが勝ち星が伸ばせず、悔しさが残ったのでは?

昨シーズンはインサイド補強、#77栗林未和が加入しましたから、それは今まで東京羽田にない要素になりました。攻撃の選択肢が増えたのは良かったですし、ちょっと違う戦術で戦えたシーズンでした。何としても「Wプレミア」へ、という選手たちの気持ちも出ていましたし、食らいつけた部分はあったと思います。ただ、その継続ができなかったということでしょう。強度と精度が少し足りなかったかもしれません。シーズン前半で上位チームとの対戦が続きました。シャンソンから1勝、ENEOSにも僅差の勝負ができましたが連敗が続くとどうしても気持ちの面でチームの持って行き方が難しかったですね。

──今シーズンはレギュレーションが変わります。戦い方に変化が必要かもしれません。
昨シーズンは「Wプレミア」入りをチーム全体で共有し、みんなで頑張ってきました。それは果たせませんでしたが、それはそれ。今シーズンは「Wフューチャー」で1位なら自動昇格、2位なら入替戦に出場できます。昇格のチャンスはあるわけですから、チームとしてもクラブとしても、是が非でもそこをめざすということ。目標は明確ですからモチベーションは上がっています。

──5回戦制ですが戦っていく上で難しさや、やりやすさというのはいかがでしょうか。
5回戦となるとスカウティング合戦みたいな、そこは今までと戦い方が変わってくると思います。選手もスタッフも試合の流れの中で、相手が何をやりたいのかその意図を理解し、それにいかに早く対応できるかという力が求められると考えています。

──期待の選手、中心になる選手を教えてください。キャプテンは#6星澤真選手です。
星澤はバスケットIQが非常に高い選手。相手の意図を読んだり、こちら(ベンチ)の意図を理解したりと、とても信頼を置ける存在です。計算できる選手になってきました。エースは#12本橋菜子。代表活動で疲れはあるでしょうが、大舞台を経験し発言や周りへアドバイスなどが変わってきたと感じていて、選手への影響力はますます大きくなっています。

──熱心な応援団を含め、ファンのみなさんへメッセージをお願いします。
本当にヴィッキーズファンは優しいです。スローガン(=地域と共に歩み皆様をもっと元気にします)もそうですが、選手たちは成果で恩返しをしたいと思っています。みなさんに喜んでいただける試合をしますので引き続き応援よろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1878

Trending Articles