Quantcast
Channel: |WJBL(バスケットボール女子日本リーグ機構)公式サイト|
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1878

2024-25開幕特集 ヘッドコーチインタビュー【三菱電機】

$
0
0
いつもWリーグに温かいご声援いただきありがとうございます。

毎年恒例のヘッドコーチインタビュー。
全14チームのヘッドコーチに、現在のチーム状況やシーズンに向けての意気込みを聞きました。



三菱電機 コアラーズ 髙田 紘久ヘッドコーチ

バスケの難しさと醍醐味を知り、全員で新たなチャレンジ!


──就任1年目の昨シーズンをふり返っていただけますか。
難しさを感じたシーズンではあったのは事実です。いろんなこと気づけましたし、改めてバスケットの難しさと、醍醐味も理解できました。全員が同じ方向に向かっていく、向かうべき方向が一致した時の強さと弱さが見えた、そういうシーズンだったと思います。タレント力などチームによって違いがあるかもしれませんが、どのチームとも戦えるレベルに選手たちはいますし、そこは自信になる部分です。

──ロスターは昨シーズンとほとんど同じ、ここは強みになりますね。
昨シーズンも攻守とも攻撃的にやりましたし、そこは継続します。戦術的な部分が一緒かと言えばそうではなく、少し変化をつけるつもりですし、攻撃的にプレーする、相手がやりたいようなプレーはさせないようというバスケットを遂行しようと思っています。

──「Wリーグ フューチャー」のレギュレーションは5回戦制になりますが対策はいかがでしょうか。
5回対戦するので相手はスカウティングしてくるでしょう。相手の弱いところを突いてきますから、そこは気をつけなければなりません。ただ、相手に合わせるつもりはまったくなく、自分たちがやるべきことにフォーカスすること。自分たちがめざすバスケットをどれだけ考えながらやっていけるか。選手と一緒につくっていければと思っています。

──チームのアピールポイントを教えてください。
先ほども言いましたが、ディフェンスでもオフェンスでもアグレッシブにプレーする。その上で今シーズンはもう少しセットプレー、共通認識を深めたプレーができるようなシステムを取り入れようと考えています。「コアラーズは何をしてくるかわからない」となるようなディフェンスを取り入れたり……その中にも攻撃的な部分は全面的に出していければと考えています。

──核になる選手、成長が期待できる選手を挙げていただけますか。
#39藤田和にキャプテンを任せることにしました。今年5年目で23歳の若さ、今持っている力を存分に発揮し、ここからさらに飛躍すると思います。キャプテンは#45渡邉亜弥と2人体制ですし、#4根本葉瑠乃、#9小菅由香らベテラン勢は期待通りの活躍をしてくれるでしょう。観てくださる方々に何かを感じていただけるプレーやバスケットに取り組む姿勢などで何かを感じていただけると思いますから、ぜひ会場に来ていただき、みんな一緒にバスケットを楽しめたらと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1878

Trending Articles