Quantcast
Channel: |WJBL(バスケットボール女子日本リーグ機構)公式サイト|
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1878

2024-25開幕特集 ヘッドコーチインタビュー【デンソー アイリス】

$
0
0
いつもWリーグに温かいご声援いただきありがとうございます。

毎年恒例のヘッドコーチインタビュー。
全14チームのヘッドコーチに、現在のチーム状況やシーズンに向けての意気込みを聞きました。



デンソー アイリス ヴラディミール・ヴグサノヴィッチヘッドコーチ

豊富なタレントが「For the team」に徹し、目標に向かって一直線


──キャリアのある3選手(#4川井麻衣・#11梅木千夏・#28シラ ソハナ ファトー ジャ)の補強は、チームに勢いをもたらすと思いますが?
3人ともいいキャラクターの持ち主です。昨シーズンよりチーム全体が競争心を持って取り組めています。個々の選手の能力は良くなったと思いますが、チームとしての機能性、ケミストリーを上げていく必要があるでしょう。

──選手層が厚くなり、いろいろなローテーションが考えられます。やりたいことがたくさんあるのではないでしょうか。
確かにオプションはたくさんあると思います。大切なのは、選手一人ひとりにそれぞれの役割があるので、その役割を遂行できるようにすることだと思います。オプションを駆使する上で、「選手たちはどう感じるか」というのを加味しながら考えますので、そこは少し難しくなるかもしれません。お互いを理解し合いながら、シーズンを戦っていこうと思います。

──オプションとは別に、これがチームの強みだというのを教えてください。
アグレッシブにディフェンスをすること、そして走ること。それは母国セルビアのバスケットボールのフィロソフィーであり、私はそれで育ってきました。それ以外のことはあまりわからないです(笑)

──そのベースがある上で今シーズンは新たなキャラクターが与えられた、ということですね。
そうです。既存の選手たちはもちろん、どの選手も自分の成功(結果)より、チームの成功(勝利)を最優先します。自分のシュートがどうこうよりも、しっかり我慢しながらハードにディフェンスをする、そういうマインドの選手たちが集まっています。今後たくさんのローテーションが生まれるでしょうし、ここまではケガで離脱している選手もいません。良いコンディションを維持し、選手たちを少しずつ成長させながら、長いシーズンを戦い抜きたいと思っています。

──今シーズンの目標は二冠、いや(Wリーグユナイテッドカップ含め)三冠でしょうか。
「My goal is to win the next game」……目標は常に「次の試合に勝つ」ことです。それはこれまでも変わらないゴールです。毎回毎回の練習で少しでも良くなること、それが大事だと思っています。本当に難しいシーズンになりますので、ファンのみなさんにはサポートをお願いしたいと思います。自分たちは最善の努力をしてみなさんを勇気づけようと努めていますし、みなさんのモチベーションにつながるよう頑張っていきます。スポーツはみなさんを喜ばせるためにあると思っています。ぜひ、応援よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1878

Trending Articles